
|
 |

 |
業務内容 |

 |
特許・実用新案 |
特許・実用新案のご相談を受けた場合には、関連法規を考慮した対応を致します。更に可能な限り発明者に直接インタヴューを行い、発明を正確に理解し、提示された資料から不足する情報の入手に努めることによって、充分に活用できる特許等の書類を作成するよう心掛けています。また、これらを実現するために、積極的に工場、現場などの見学を行い、その背景となる技術情報を蓄積するよう努力しています。
 |
意匠・商標 |
意匠・商標・著作権に留まらず、不正競争防止法についても研究し、対策、およびコンサルティングを行っております
 |
訴訟業務 |
山口特許事務所で取り扱った案件の訴訟は勿論、知的財産権に関する訴訟のお手伝いを致します。取得した権利を有効に活用して頂くために、審決取消訴訟のみならず、権利侵害に対する民事訴訟に関しても豊富な経験を基に対応いたします。
 |
ライセンス交渉 |
技術導入ライセンス及びその他の契約業務全般を取り扱っております。海外ライセンスに関しては、山口特許事務所の米国弁護士が担当し、より有利な条件で契約が成立するようお手伝い致します。
 |
鑑定・調査 |
特許性の鑑定、特許発明の技術的範囲の鑑定など、各種鑑定業務も行っております。また、特定分野の技術や競業相手の追跡調査(ウォッチング)なども行っております。
 |
外国・国際出願 |
重要な海外特許の取得に万全を期するため、所員が責任をもって外国業務にあたります。また、毎年数名が米国、ヨーロッパ、アジアの特許事務所や特許庁を訪問し、外国法に精通するだけでなく、海外とのスムーズな交流がはかれるように努めています。
「ヤマグチアンドアソシエート」をご覧ください。
|